【旅グッズ見直し】海外旅行で結局使わなかったもの5選

みなさん、こんにちは! Saeです☺︎

海外旅行の持ち物、準備の段階では「これ便利そう!」と思って持って行ったのに、
実際には一度も使わなかったもの、ありませんか?

私自身、マストアイテムや便利グッズはたくさん持って行くタイプなのですが、
そんな私でも「これは要らなかったかも…」と感じたアイテムがいくつかあります。

今回は、そんな「持っていったけど結局使わなかったグッズ」を正直レビュー。
これから持ち物を選ぶ方の、荷物の軽量化や後悔防止の参考になれば嬉しいです。

ミニマリストではないからこそ、少しでも荷物を減らしたい!

機内で快適に過ごすために、以前は毎回持って行っていたネックピロー。
空気を入れるタイプや低反発タイプなどいろいろ試しましたが、ストレートネックの私にはうまくフィットせず、むしろ荷物に……。

最近は、座席のヘッドレスト+丸めたタオルやパーカーを使えば、首もラクに。
追加のブランケットをお願いすれば、クッション代わりにも使えるので充分代用できます。

人によっては必需品になるアイテムですが、私の場合は「なくても大丈夫」だったグッズのひとつです。

あるもので代用。私の友人はウェストポーチを挟んでいました!

以前は、普段使っている長財布とは別に、旅用として三つ折りタイプの財布を使っていました。
ですが最近は、財布そのものがかさばるのと、防犯面からもポーチに切り替えています

もう財布自体持っていかない!

00円ショップのファスナーポーチに、日本円の少額とクレジットカード類を入れて、“旅財布”として使っています。
このアイデアについては、便利グッズ編でも詳しく紹介していますが、軽さと安心感のバランスが抜群◎

便利グッズ⑧で紹介しているポーチを愛用中。

今では、ホテルの金庫にカード類を保管しつつ、空港までに必要な最低限の日本円だけを持ち歩くスタイル
長財布もコンパクト財布も、私にとっては「持って行かない選択」が最適解でした。

私はいつも「旅先ではおしゃれしたいし、天候が変わるかもしれない」と思って、つい多めに洋服を持って行ってしまう派でした。
でも、実際には毎回「着なかった服」がスーツケースの底から出てくるのが定番に…。

お気に入りのワンピースは着回し関係なく、テンションを上げるために持って行きます♪

そこで、最近はこ必要最低限+お気に入りだけを持っていくようにしています👇

洋服を減らすためのコツ(滞在1週間目安)
・着回ししやすいパンツ or スカートを2着
・それに合わせたトップスを3〜4着
・どんな服にも合うシンプルな羽織ものを1着
・下着は日数の半分だけ持参し現地で1度洗濯(洗面所でも手洗いできます)
・ボトムスや羽織ものは毎晩ファブリーズでリセット
・「着回しなんて気にしない!」というお気に入りの1着を1枚忍ばせる
 (※これがあると気分もUP)

荷物が少ないと、移動もパッキングもぐっとラクになります。
「これは絶対着たい!」と思える服だけに絞ると、旅先でも気分よく過ごせますよ。

以前は、出発前にレンタル予約してモバイルWi-Fiを使用していました。
ただ、意外と端末がかさばり、外出時も常に持ち歩く必要があるのがかなり不便……。


空港での受け取りや返却も地味に手間ですし、速度が遅いと感じることもありました(特に4G)。

今は、SIMカードやeSIMを使った通信が断然おすすめです。端末が不要で荷物が減るだけでなく、価格もモバイルWi-Fiよりリーズナブル

接続も簡単で、最近はAmazonなどでも海外用のプリペイドSIMカードが購入できます。
参考までに、私が使ったことのあるタイプをこちらに貼っておきますね👇

私は現在、ahamo(ドコモのプラン)を使っていて、手続き不要でそのまま海外でも14日間は無料で利用可能。
渡航先にもよりますが、アプリで使える国や日数を確認するだけでOKという気軽さが助かっています。

通信手段はスマホの契約内容や、訪れる国によって異なります。
ご自身のプランや使い方に合わせて、「自分に合った方法」を選ぶのが一番大切です。

旅の定番アイテムだったガイドブック。
今もコンパクトでデザインの可愛いものがたくさんありますが、やっぱり紙はかさばってしまうもの。
最近では、現地情報はスマホで手軽に調べられるので、気になる場所だけ事前にチェックしたり、ページを写真に撮っておいたりするのが便利です。

私自身、本が好きで、旅先でも感じたことをノートに書き留めるのが好きなのですが、
最近はiPhoneのメモアプリや、手のひらサイズのミニノートに変えて「軽さを優先するスタイル」にシフトしています。

紙の良さを感じながらも、旅先では「身軽さ」や「すぐに見返せる便利さ」も大切。
そのときどきで、自分に合うスタイルを選べるといいなと思います。

いかがでしたか?
今回は、実際に持って行っても「使わなかった」「なくても困らなかった」と感じたアイテムを正直にご紹介しました。

荷物が多くなりがちな海外旅行。だからこそ、“自分にとって本当に必要なもの”を見極めることが、旅をもっと快適にしてくれます。

旅のスタイルや目的によって感じ方は人それぞれ。この記事が、あなたの持ち物選びのヒントになれば嬉しいです。

大人女子の旅を応援する「MILESTO」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA